19.【グラフィックツール】消しゴム
今日は[消しゴムツール]について紹介するよ。
ブラシツールとほとんど同じで、オプションで消去したい箇所を設定したり、
筆圧をつけたりできるよ。

はいにゃっ!
----------------------------------------------------------------------------------------
消しゴムツールのオプション
[ブラシツール]と同じようにモード、筆圧、傾きが設定できるよ。
1.消しゴムモード

・消す(標準)

・塗りを消す

・線を消す

・選択された塗りを消す

・内側を消す

2.蛇口ボタンをオンにしてクリックで消す

3.ブラシと同期設定
設定をオンにすると[消しゴムツール]のブラシサイズを変更した時に
[ブラシツール]のサイズも変更される。
4.アクティブレイヤーで消去
「アクティブレイヤーで消去」をオンにしていると選択しているレイヤーにのみ[消しゴムツール]が有効になる。
その他の消去法
[消しゴムツール]をダブルクリックするとロックされていないレイヤーに配置された全てのオブジェクトを消去するよ。
「アクティブレイヤーで消去」をオンにしていても全て消去するから気をつけてね。
消したくないレイヤーはロックすれば消去されないよ。